この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

勉強することの、もう1つの意味

みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

今回は、

勉強することのもう1つの意味

と題して書いてみようと思います。

(この記事の字数は 約1900字)

 

 

 

 

f:id:reasongomainstream:20200531201037p:plain




 

 

さて、みなさんは、勉強は好きでしょうか。

 

 

 

天機は比較的、これまでの人生で勉強が好きでした。

(運動は苦手でした)

 

本を読んだり、考えたりすることが好きな性質が

うまれつき、あったのかもしれません。

 

 

 

それでも、漫画を読んだり、音楽を聴いたり、

テレビを見たりすることにくらべれば、

勉強は退屈で、

苦痛の多いものだと感じていたものです。

 

 

 

まして、勉強がそれほど好きでないひとにとっては、

非常におおきな苦痛になっただろうな、

と想像します。

 

 

 

こんな、苦痛のおおい勉強ですから、

ひとはみんな、できることなら、勉強なんかしたくない。

 

たとえ、しなければならないとしても、

意味のない勉強はぜったいにしたくないと思います。

 

 

 

そこで、ひとは、

そんなこと本当に勉強して意味あるんかな?

ということが、気になってきます。

 

 

 

たとえば。

 

 

 

お買い物をするときに簡単な計算ができたほうが便利ですが、

二次方程式なんか使わないよね?

 

そんなこと勉強して、意味あるんかな。

 

とか。

 

 

 

人と会話したり、パソコンやスマホで文章を入力したりするのに、

国語の力は必要だけど、

古文単語なんか、現代の日常では使わないよね。

 

そんなこと勉強して、意味あるんかな。

 

とか。

 

 

 

いろいろです。

 

 

 

たしかに、社会生活に意味のある学習内容というのは、

時代時代によって、変化してくるものです。

 

なので、学習指導要領なんかも、頻繁に改訂されていますね。

 

 

 

いいことか、悪いことかは、なんとも言えませんが、

小学校からの英語学習というのも、

導入されてしまいました((((;゚Д゚))))

 

 

 

勉強するのなら、できるだけ意味のある内容を勉強したい、

というのは、

人間の自然な気持ちだろうと思います。

 

 

 

意味のある内容、社会で役立つ内容を勉強していれば、

たしかに、それが知識となって、

世の中をわたっていくのに役だったり、

収入が増えたりすることがあります。

 

 

 

これが、勉強して、

なんらかの知識を得ることにともなう、

勉強の効用の1つです。

 

 

 

ですが、天機が思うに、

勉強にはもう1つ、だいじな効用があるように思うのですね(*゚▽゚)ノ

 

 

 

たとえば、スポーツや、肉体を鍛える場面を考えてみましょう。

 

 

 

100メートルを人間は、

全力で走り抜ける練習を繰り返したり、あるいは、

100キロのバーベルを何回も持ち上げる練習を

人間はしたりします。

 

 

 

この、100メートルとか、100キロとかは、

それ自体では、

とくに意味のないものです。

 

 

 

自動車ならば、もっと速いスピードで

100メートルを走り抜けるでしょうし、

フォークリフトなら、

100キロよりももっと重いものでも、

持ち上げて運ぶことも可能でしょう。

 

 

 

ですが、人間が100メートルを駆け抜ける練習をしたり、

100キロを持ち上げる練習をしたりするのは、

それをすることで、

人間の肉体が変化するからです。

 

 

 

たとえば、そういった運動をするのに適した筋肉が、

人間の肉体に備わることになります。

 

俊敏性や、持久力といったものも、

身につくかもしれません。

 

 

 

つまり、そういった肉体的な鍛錬を繰り返したあとには、

なんらかの能力として、

人間の肉体に「のこる」ものがあるわけです。

 

その鍛錬をおこなう前にはできなかったようなことが、

鍛錬をおこなうことでできるようになった結果、

その人間の「できる」ことは、

あきらかに以前よりも増えているのですね٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

学習によって、脳を鍛えることにも、

この、「のこる」ということが、

非常に大きな意味をもつのではないか、と、天機は考えます。

 

 

 

学習によって、知識が身につきます。

 

それは、学習のおおきな効用の1つです。

 

 

 

が、たとえその知識じたいは、

その後の人生で役立てるような場面がなかなかやってこなかったとしても、

脳は、学習したことによって、

以前よりも強化されたマシンになっているのです٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

 

 

 

もしかしたら、

その後の人生で、

仕事上、なんらかの内容をあらたに学習しなければいけなくなったとき、

その学習が以前よりもスムーズにおこなえるように

なっているかもしれません。

 

 

 

あるいは、

学習する時につきものの、いやだなあ、という気持ちは、

以前よりも減っているかもしれないのです。

 

 

 

つまり、

人間の肉体が鍛錬によってその筋力を向上させるように、

脳もまた、学習によって、

あたかも「脳の筋力」とでもいえるようなものが

向上していて、

その後の人生で、いろんなことをあらたに学んだり、

考えたりする場面で、

もしかしたら役に立ってくれるかもしれない。

 

 

 

そう、天機は思うのです。

 

 

 

以上、天機でした(*゚▽゚)ノ