この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AIが教育のありかたに及ぼす影響

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و AIが急速に進化することで 社会のいろいろな場面でその影響を実感することが 多くなっていますが、 今回は、そのなかでも AIが教育のありかたに及ぼす影響、というところにしぼって 自分の思ったことを書いてみようと思います。 (…

お墓と、防草工事

(この記事の字数 約1600字) 母方の先祖のお墓が、大阪にある。 自分が小学生だったころ、 そのお墓におばあちゃんといっしょに よくお参りしていた。 おばあちゃんは 毎日朝夕、家にある仏壇にもろうそくを欠かさず、 そのお墓にも月に1回は行ってい…

残酷な捕食と、アルファベットのS

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、残酷な捕食と、アルファベットのSというテーマで 記事を書いてみようかな、と思います。。 (この記事の字数 約1600字) 前回の記事に引き続き、 英語とアルファベットについて思いついたことを少し書く、 という記事…

はじまりはいつもS?

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、はじまりはいつもS? というテーマで記事を書いてみようかな、と思います (この記事の字数 約1000字) 今回の記事は、この世界の不思議系の記事なのかどうかも よくわからないのですが(;´∀`)、 アルファベットと英単…

モンゴル軍が用いた狡猾な方法

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、モンゴル軍が用いた狡猾(こうかつ)な方法、というテーマで すこし世界の歴史を振り返ってみたいと思います。 (この記事の字数 約1800字) 2020年から風の時代という新たな時代が始まったことが 以前、西洋占星…

【ダイエット】カロリーに注目してみる

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、ダイエットに関連して 食品のカロリーに注目してみよう、 という記事を書いてみたいと思います (この記事の字数 約2900字) 昔、岡田斗司夫というオタク文化評論家みたいな 立ち位置の人がいて すごく太っていらっし…