この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2003年ごろからブレイクした人たち。

時流を読むのは、たいせつなことだ。 これからなにが発展し、なにが没落していくのか。 世の中はどういう方向に向かうのか。 そういったことがわかれば、自分の立ち位置を決めることもできる。 時流をよむには、いろんな方法がある。 そして、いろんなひとが…

時代錯誤の銃剣道。

文部科学省が小中学校の学習指導要領の改定で、 中学の武道として銃剣道を選択できるようにしたとか。 銃剣道。 戦前の軍国主義教育のもとではおこなわれていたのだろうが、 これを現代に復活させるというところに、 そういった時代に郷愁をおぼえる時代錯誤…

モンゴル帰れ、という相撲ヤジ。

さきの大阪場所で、横綱稀勢の里が優勝した。 優勝を決めた一戦は照ノ富士との戦いだったが、その戦いの最中に、 タイトルのようなヤジがとんだという。 モンゴル帰れとか、朝鮮に帰れとか、そういった 母国に帰れというような発言は、ヘイトスピーチである…

新聞離れ、CD離れというけれど。

新聞をとる人が減っていて、新聞離れということがいわれたりする。 CDを購入するひとが減っていて、CD離れということも、 いわれたりする。 活字のニュースをみんな読まなくなったからだ、とか、 音楽を聴かないひとが増えているからだ、とか、 原因がいろい…

「こども保険」が事実上の増税であるのならば、許されない。

自民党の若手議員でつくる委員会が、こども保険なるものを創設 しようとしている、とヤフーニュース。 幼児教育の無償化などを社会全体で支えるため、 社会保険料に上乗せして保険料を特別に徴収するという。 おかしくはないか? われわれは、社会のさまざま…

裏目に出る積極経営。

ここのところ、積極的な経営姿勢が裏目にでる例があいついでいる。 液晶事業に集中する積極経営で破たんしたシャープ。 原発事業に積極的に乗り出し破たんした東芝。 積極姿勢と言えば聞こえはいいが、裏をかえせば、 慎重さに欠けるということでもある。 巨…

福島の原発事故と、悔やまれる東電の備え。

福島の原発事故が発生してから、約7年がたった。 放射能汚染の影響によって、福島県を中心に甚大な被害が発生した。 その被害金額は、莫大なものになるだろう。 福島の原発事故の直接的な原因、すべてのスタート地点は、 はっきりしている。 津波による浸水…

アイアムベッカム?

「アイアムベッカム」って、なんなんだろう? ときどき、ブログやツイッターで「アイアムベッカム」 と言うやつがいる。 たぶん、2002年ごろからだ。 なんなんだろう。

月まであと3年?

「月まであと3年」って、どういう意味なんだろう? ヤフー検索の検索候補にはあがってくるんだけれど、 それらしい説明をしたサイトがまったくない。 なんなんだろう。

可能性と境界線 2

可能性というものについて、自分なりに考えてきた。 可能性というのは、内部に無を内包しているものの、 無そのものではなく、 無のように見えて無とはわずかに異なるものである、と考えた。 そこには、内部の無を無として確保するための、 外界に対する抵抗…

可能性と境界線 1

可能性とはなんだろうか。 われわれは、いろんなところでこの可能性という概念をつかって 物事を考える。 明日の降水確率は50%です、というとき、 だいたいそれは、明日雨が降る可能性が50%である、 というような意味でつかわれる。 可能性はまた、人…

なぜ、おっぱいは2つなのか? 2

※ 過去記事は、こちらから↓ reasongomainstream.hatenablog.com この世界のはじまりのお母さんというのも、 そのお母さんが生み出した2人の子供というのも、 これがお母さんですよ、これがその子供ですよ、というふうに 具体的なかたちをとってあらわれる実…

樹木のかたちと、この世界の秘密。

樹木というのは、あちこちにある。 街並みをあるけば街路樹があるし、山林にももちろんある。 樹木というのは、たいていは似たり寄ったりなかたちをしている。 大地に根っこをもち、地面からしばらくの高さまでは、 太くてごつごつし、地味な色合いの1本の…

言葉にはこの世界の秘密がかくれている?

人間のからだにはこの世界の秘密がかくれているのではないか、 ということを、このブログの別の記事で書いた。 じつはもうひとつ、言葉や文字といったものにも、 この世界の秘密がかくれているのではないか、と思う。 新約聖書のヨハネによる福音書第1章の…

なぜ、おっぱいは2つなのか? 1

人間のおっぱいは、なぜ、2つなんだろう。 こんな疑問をもつひとが、ときどき、いる。 ネット上の質問サイト、たとえば、知恵袋といったようなところにも、 こういった疑問がよせられる。 これに対する回答はさまざまだ。 たいていは、生物学的な知見から、…

人間のからだにはこの世界の秘密がかくれている?

小さいころは、なんにでも疑問をいだく。 あまりにもあたりまえすぎて、大人になったら考えもしなくなるような、 それでいて、はっきりとした答えがあるかと言われれば、 そうでもないような、 そんな疑問を質問して、お父さんやお母さんを閉口させたひとも…

NHKラジオの語学講座をはじめる季節

春だ。 4月から、また新しく、NHKラジオの語学講座の、新年度の講座が 開講する。 例年、この季節になると、NHKラジオの語学講座を受講してみようかな、 と考える人が増えるらしい。 NHKラジオの語学講座のテキストは、1年のうちでこの季節が いちばんよく…

なぜ火球が増加しているのか?

昨日も、関東から西日本にかけての広い範囲で、 火球が目撃されたとニュースがあった。 このてのニュースがあると、たいてい専門家と称されるひとたちは、 「あれは火球です」と、決まり文句のように言う。 が、現象にただ単に名前をつけたからといって、 そ…

勉強を効率的にすすめるためのリスト

自分が考えた、勉強を効率的にすすめるためのリスト。 自分が中学生、高校生、浪人生だったとき、こうしていればよかった、 と考えたことなど。 1 中3生、高3生になるまでに、超得意科目を1つつくっておく。 英語、数学などのメジャーな科目でなくていい…

時間とお金を節約するリスト

時間とお金を節約する方法を、リストにまとめておこうと思う。 思いついたら、その都度付け足していこう。 1 初詣に行かない。初詣だけではなく、ふだんから神社仏閣の たぐいから距離をおく。お守りやお札、お賽銭、道中の交通費 を節約できるほか、往復の…