この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

麻生氏とヒトラー発言。

麻生大臣の発言が、ヒトラーを擁護しているなどとして、 物議を醸しているそうだ。 こういう時に大切なのは、 冷静にその発言を分析してみる、という姿勢だ。 失言だ、失言だ、と決めてかかるのも、 なんら問題ない発言だ、と決めてかかるのも、 どちらも、…

気になる表現。

最近の日本において、 気になる言葉づかい、表現をいくつか。 「全然オッケー」という表現。 「走ったり歩く」という表現。 「~じゃないですかあ。」という表現。 レジでの会計の際などの、「よろしかったでしょうか?」という表現。 「関係性」という表現…

福島第一原発の事故と、80億円の防潮壁。

福島第一原発の事故について考えることが、ときどきある。 原発事故の処理費用はかさんで、最近だと政府は、 20兆円ほどもかかる、と言っている。 民間のシンクタンクは、それとは異なる試算もだしていて、 それによると、処理費用は70兆円ほどにもなる…

可能性と境界線 3

ずいぶん以前に書いた記事の、可能性と境界線シリーズ、 その第3弾を書いてみようと思う。 ベン図上に、整数全体の集合を全体集合としてとる。 そして、そのなかに、2の倍数である部分集合と、 3の倍数である部分集合を描いてみる。 そうすると、2つの部…

トランプ大統領の発言を支持する。

アメリカで、 南北戦争時代に活躍した、南軍司令官たちの像を撤去することに反対した 白人至上主義者たちが、 像撤去に反対する抗議集会を開こうとし、 この抗議集会に反対した、反差別主義者とのあいだで小競り合いとなって、 死傷者がでた事件に関連して、…

復活する、冷戦時代の亡霊たち。

状況を分析するときには、 時代のおおきな流れを把握する、洞察することが、とても大切になる。 では、現在の状況とは、どのようなものなのだろうか。 自分が思うに、それは、 過去30年間ほど続いてきた時代の流れが、 おおきな転換点をむかえていることだ…

ミャンマーの高齢化と貧困。

ヤフーニュースから。 ミャンマーでは、貧困に加えて、高齢化の問題が重くのしかかっており、 うば捨ての事例も見られるという。 headlines.yahoo.co.jp このことから得られる教訓は何か? それは、「家族といえども、あてにならないこともある」ということ…

【四柱推命】外格のひとが成功するには。

四柱推命には、内格、外格の区別がある。 日本で市販されている四柱推命の本には、 通変星のみを論じて、内格、外格の区別をしないものもあるが、 妥当ではない。 四柱推命では、内格であれば、 バランスをとることが吉になる。 それに対して、外格であれば…

電車でスマホをするひとが多いのは、なぜなのか。

電車に乗っていると、猫も杓子もスマホをいじっている光景に よく出くわす。 以前だと、スポーツ新聞を読んでいたり、マンガ雑誌を読んでいたり、 小説を読んでいたり、IPODで音楽を聴いていたり、 と、いろんなひとがいたものだが、 いまはみんな、スマホだ…

いちばん高い山と、いちばん深い海。

今日、8月11日は、日本では「山の日」とされる祝日にあたっている。 最近できた祝日だ。 「海の日」があるのに、「山の日」がないのはおかしい、 なんていう意見も後押しになって、できたみたいだ。 きょうは、この「山の日」にちなんで、 海と山について考…

公表する勇気。

アメリカの俳優のチャーリーシーンは、 自分がHIV陽性であることを公表した。 アップルのティムクックCEOは、 自分がゲイであることを公表した。 2人の公表を、同列に論じることはできないかもしれないが、 有名人が、一般的にはマイナスにとらえられがちな…