この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

「欲」という漢字と、人間の三大欲求の性質。

人間の三大欲求には、食欲、性欲、睡眠欲があるといわれている。

 

これら三大欲求には、共通する性質がある。

それは、「接着」。

 

食欲は、食べ物を自分の体内に取り入れようとする欲求だ。

牛乳でも、パンでも、食べ物というのは、食べられるまでは、

自分の体の外にある。

自分のからだと食べ物のあいだには、間隔、スペースがある。

食べるというのは、その間隔、スペースをなくして、

食べ物を自分のからだに近づけ、接着させ、さらには、

体内に取り込んでしまおう、ということである。

 

性欲というのは、異性と性交渉したいという欲求だ。

性交渉するまでは、異性は、自分の外に存在する。

自分のからだと異性のからだのあいだには、間隔、スペースが存在する。

性交渉をする、というのは、その間隔、スペースをなくして、

異性のからだと自分のからだを近づけ、接着させ、

出したり入れたりしようとすることだ。

 

睡眠欲は、眠ろうとする欲求だ。

ふつう、ひとは、立ったり座ったりして寝たりはしない。

寝るときには、横になる。

起きて、日常生活を送っているときには、

立ったり座ったりして活動している。

そのとき、自分の体と大地や床のあいだには、間隔、スペースが存在する。

寝るというのは、横になるというのは、

その大地や床と自分のからだのあいだにある間隔、スペースをなくして、

自分のからだと大地や床を、接着させるということだ。

 

以上、見てきたように、

人間の三大欲求にはすべて、接着という要素がかくれている。

英語でいうと、「ON」。

 

「欲」という漢字は、「谷」と「欠」があわさってできている。

「谷」のなかには「口」が存在する。

自分は、この「口」というのは、たんなる人間の、

ものを食べるための口を意味するばかりではなく、

「ある空間が確保されているということ。その空間は、物理的な

 ものばかりではなく、抽象的な意味でのものも含める。

 ある領域が、侵されないスペースとして、確保されている、

 ということ」といった内容をもしめしているのではないか、

と考えている。

 

であるならば、「谷」に「欠」をくみあわせた「欲」という漢字は、

そういった間隔、スペースをなくしてしまおう、欠かしてしまおう、

とするようなはたらきが、原義としてあるのではないか。

 

そして、人間の三大欲求はすべて、「生きる」ということと関わる。

人間が食べるのは、その人1人が一生を生きるためであり、

人間が性交渉をするのは、自分が死んだ後もべつなかたちで

自分が生き続けるためだ。

人間が睡眠をとるのは、疲れをとり休息するためであって、

やはり、命をつなぐことと関連する。

 

つまり、三大欲求には接着という要素がかくれていて、

接着というのは、間隔やスペースをなくす、というはたらきに

関連していたが、

三大欲求は同時に、「生」の原理ともかかわる。

ということは、「生」の原理というのは、

間隔やスペースをなくしてしまおう、という原理とかかわりが

あるのではないだろうか。

 

 

漢字についての、その他の記事は、こちらから↓

 

reasongomainstream.hatenablog.com