この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

従来の漢字理論。

従来の漢字理論には、自分は、あまり納得していない。

 

漢字がどのようにつくられたのか、その字源や成り立ちといった

ことに関しては、

古くから、いろんな説がとなえられてきた。

代表的な漢字論に関する古典としては、説文解字がある。

また、日本の有名な漢字学者としては、白川静氏などがおられる。

 

ただ、主要な漢字論、あるいは、漢字学者の説では、

しばしば漢字をつぎのような観点から説明するきらいがある。

 

① 古代の人々の呪術的な儀式や祭祀と関連付けて説明することが

  多い。困ったら、呪器だの神器だの言う。

  その背景にはおそらく、古代の人々は現代とはちがって、

  文明もまだ発達していなかっただろうから、神をおそれ、

  迷信を信じていたのだろう、というような、勝手な偏見が

  あるように思われる。

 

② 説明が、その都度その都度、行き当たりばったりである。

  漢字には、いろんな漢字のなかに共通してあらわれる部分、

  部品のようなものがあるのだが、

  それらすべてに共通するような根本にさかのぼることが

  事実上できないために、

  ある漢字ではこう説明していた部品を、べつの漢字では

  またちがうように説明していたりする。

 

③ 自分が理解できない漢字の部品に関しては、音をあらわす

  「音符」にすぎない、として、話をごまかす。

 

自分は、漢字に限らず、文字や言語といったものについては、

普通は知ることの難しいような、この世界のかくれた原理の洞察があって、

その体系的な原理の洞察の上にたって、言語体系、文字体系もやはり、

この世界のかくれた原理を反映した体系的なものになっている、

と考えている。

つまり、言語や文字には、この世界のかくれた原理がひそんでいる、

と考えるのだ。

だから、単に意思を伝達する必要から機械的に記号のような文字や

言葉を生み出した、という考え方には、くみすることができないし、

その都度その都度、個別的にそれぞれの事物にかたどった象形的な

文字を生み出したのだ、というような考え方にも、くみすることが

できない。

 

たぶん、漢字をはじめとする文字や言語を生み出した古代の人びと

というのは、信じられないほど賢かった、と思う。

漢字をはじめとする文字や言語にかくされた秘密というのは、

容易には見抜くことができない深遠なものであろうし、

たいていのひとは、一生かかってもたぶん、見抜けないだろう。

 

 

漢字についての、その他の記事は、こちらから↓

 

reasongomainstream.hatenablog.com