「子」という漢字がある。子供の、子だ。
たぶん、この漢字についても、漢字学者たちがなんらかの字源を解説
していることだろうと思う。
が、ここでは、例によって、自分自身のあたまで考えた独自説を
たてようと思う。
人間をふくめた生き物は、基本的に、食べ物を食べて生きている。
生まれて、食べ物を食べたり、排せつしたり、寝たり、起きたりして、
何十年か、そんなことを繰り返すと、寿命がきて、やがて死ぬ。
これが、1人の人間の、一生のサイクルだ。
この人間の一生のサイクルは、なにもしなければ、ここで終わりをむかえる。
生まれて、生きて、死んで、それで終わりだ。
終了するということ、なんらかのサイクルが完了するということ、
その、終了、完了という言葉の中には、いずれも、
「了」という文字がはいっている。
この文字はおそらく、なんらかの終結や完結とかかわりのある文字だ。
ただ、人間は、伴侶をみつけ、セックスし、子孫をのこすことで、
いったんは終了、完了する自分の生命のプロセスを、
自己の遺伝子という形で、終わらせずに次代にひきついでいくことができる。
つまり、「子」というのは、終「了」、完「了」を阻止するものなのだ。
その意味で、終了、完了のなかにある「了」の文字に、
横線を1本くわえて、その意味を否定したものが、
「子」という文字になっているのではないか。
漢字についての、その他の記事は、こちらから↓