この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

下手な考え休むに似たり。

みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

今回は、下手な考え休むに似たり、というテーマで

記事を書いてみたいと思います。

 

 

 

 

天機は将棋をするので、将棋には関心があります。

 

 

平成を代表するスター棋士である羽生善治さんと、

令和を代表するスター棋士である藤井聡太さん。

 

 

その二人の有名棋士が対戦する好カードとなった

王将戦が先日おこなわれまして、

天機もワクワクしながら見守っていました( ´艸`)

 

 

王将戦の1回の対局で、持ち時間は

それぞれ8時間らしいです。

 

 

勝負どころでは1時間以上も長考して、

読みを入れることもあるらしいのですね((((;゚Д゚))))

 

 

プロ棋士だからこそ、

常人では考えもつかないようなところまで、

深い読みがなされているんだろうと思います。

 

 

さて、今回のブログ記事のタイトルは、

下手な考え休むに似たり

なんですけど、じつはこれは、

囲碁や将棋の用語なんですね٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

 

 

訓練をかさねてきて、すごく深いところまで読めるプロ棋士とか、

高段者だからこそ、

対局中に長考することも意味のあることなのですが、

凡人とか、将棋がそんなに強くないひとが長考したところで、

まるで休んでいるかのようで、意味のないことだ。

 

 

この、下手な考え休むに似たり、という言葉は、

そのように、

将棋の下手なひとが長考してしまうことを馬鹿にして

表現したものであり、

まあ、簡単にいうと、考えてないでさっさと指せよ、

って言ってるんですね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

で、これは囲碁とか将棋で言われる言葉なんですけど、

じつはこの、

考えてばかりいても意味のないことがある、

っていうのは、囲碁とか将棋とかだけじゃなくて、

いろんな場面でも妥当することのように思えるんですよね。

 

 

天機は学生時代、ずいぶんと下手な勉強方法をとっていました。

 

 

その1つが、通信添削のZ会を使った勉強だったのですね。

 

 

思うように成績が上がらず窮していた天機は、高校時代に、

Z会でもやってみようかな、と思って

打開策をそこに求めたんです。

 

 

ところが、Z会の問題って今も昔もそうだろうと思うんですが、

すごく難しいんですよ( ノД`)

 

 

天機はそのとき、問題を解くための基礎知識が

もともと不足していたんですね。

 

 

なのに、Z会の難しい問題を解こうとするので、

ぜんぜん解けなくて、

難しい問題を前にしてうんうんと苦しみながら

考え続ける、ってことをやってしまったんです。

 

 

でも、そんなことをしたところで、

解けるわけはありませんよね。

 

 

問題を解くための知識がないのですから。

 

 

結局、そのときの天機に必要だったのは、

難しい問題を自分の頭で考えて解く訓練、ではなくて、

やさしいテキストを使って基礎知識を頭に

入れることだったんですね。

 

 

つまり、簡単に言ってしまうと、

「考える」よりも、「知っている」ということのほうが

はるかに大切なことだったんですね(;´∀`)

 

 

天機はこのことをなかなか理解することができずに、

知識をさっさと入れることをおろそかにし、

高校時代、浪人時代、大学時代、国家試験受験時代と、

いちいち自分の頭で考えたために、

勉強は遅々としてすすまず、

ぜんぜん成果がでませんでした( ノД`)

 

 

この、知らないことによって不利益をこうむる、というのは、

勉強以外の分野でも

幼少のころから天機にはついてまわりました。

 

 

みんながビックリマンシールを集めているときに

天機は集めていなかったので

その話題には入れず、

家にはテレビゲームがなかったので

友達の家に行ってスーパーマリオをやらせてもらっても

いつも1-1でマリオが死んで、

なかなかやらせてもらえませんでした。

 

 

北斗の拳とかドラゴンボールなどの有名どころの

漫画を知らなかったので、

小中高と、その話題がでてくるたびに

お愛想笑いをするはめになったんですね。

 

 

反面、自分の頭でなんでも1人で考えていたために、

このブログにときどき書いている天機理論のような、

へんな思想を生み出せるようにはなりました(;´∀`)

 

 

でもこの世の中、なんだかんだ言っても、

自分の頭でいちから考えるよりも、

ただ知っていることでずいぶんと目的達成までのプロセスを

ショートカットできることって、多いと思うんですよね。

 

 

昔の中国のえらい人である孔子さんなんかは、

自分で考えてばかりでも、知識を学んでばかりでも

どっちもダメだから

自分で考えるのと学ぶのと、両方ともやりなさい、

なんてことをおっしゃっていました。

 

 

世の中で、

自分は考えてばっかりであんまり物事が進んでいかないなあ、

と思う人は、

考えるのを少しやすんで、

知識を仕入れることをしてみるといいのではないでしょうか。

 

 

反対に、

あんまり考えないで人の知識を学んでばっかりで

ここまでやってきた、という人は、

少し自分の頭で考えてみるのもいいでしょう。

 

 

今回は、そんなお話でした。

 

 

以上、天機でした( ´ ▽ ` )ノ