この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

【天機流】山手線の駅名の覚え方。

こんばんわ。天機です。

(この記事の字数 約2200字)

 

 

 

天機は前回の記事を書いてから、ずいぶんと時間がたってしまいました。

 

天機は前回、「戌の日に妊婦が岩田帯を巻くのはどうしてか?」

という考察記事を書きはじめたのですが、

その続きを構想するのに手間取って、いまに至っています…。

 

 

 

今回は、その記事とはまったく関係なく、ちょっとした余興で、

天機が数分前に思い付き、あみだした、

 

 

 

山手線の駅名の覚え方

 

 

 

を記事にしてみたいと思います。

 

 

 

記憶法にはいろんなものがあると思いますが、天機の記憶法のポイントは、

 

 

 

① 適当に物語をつくって覚える

② 情景を頭の中で「映像」でイメージする

 

 

 

この2点です。

 

 

 

では、みなさんも、これを意識しながらついてきてください。

 

 

 

ちなみに、ここから先の表現の中には、

人によっては、不快に思われる表現もあるかもしれませんが、

覚えやすさのために、

できるだけ具体的なイメージを喚起することを優先したもので、

特定の誰かを傷つける意図はありませんので、

どうかご容赦ください。

 

 

 

では、行きましょう。

 

 

 

駅名の横に、適当な物語をつけていきます。

 

 

 

 

1 東京

    やっと東京に着いた。東京についたときに、

 

 

2 有楽町

    しみとしてるのが、

 

 

3 新橋

    ここに最近できたしい

          渡ることなんだ。

 

 

4 浜松町

    橋を渡りきると、

    右手のほうに辺が広がっていて、

    の木が植わっている。

 

 

5 田町

    その浜辺をすぎると、

    今度はんぼだらけのの登場だ。

    東京も、知らない間に、

    ずいぶん田舎になったものだ。

 

 

6 品川

    それをすぎると、またがあらわれたが、

    なんとその川の上流から、

    箱に入った物が、

    どんぶらこ、どんぶらこ、と、

    流れてきたのじゃった。

 

 

7 大崎町

    と、見ていると、

    その品物は、川のまんなかで、

    きく裂けてしまった。

 

 

8 五反田

    するとその中から、

    つの物(たんもの)が

          飛び出してきたよ。

 

 

9 目黒

    その反物を、川岸から、

    ひょい、とつまみあげたのが、

    の真っな(白目の部分がない)

    妖怪だった。

 

 

10 恵比寿

      でも、よくよくみてみると、

      その妖怪は、

      七福神の1人の、恵比寿様だった。

 

 

11 渋谷

      恵比寿様は、い顔をなさっていた。

 

 

12 原宿

      というのも、恵比寿様は、

      おなかの調子がわるくて、

      つまりその、腹(はら

              をこわしていて、

      ジュクジュクの下痢便が

              でるからなのじゃった。

 

 

13 代々木 

      そこでしかたなく、恵比寿様は、

      代々木ゼミナール本校の校舎に、

      トイレを借りに立ち寄ったのだが…

 

 

14 新宿

      やっぱりそこでも、

      たにジュクジュクの下痢便を、

      量産してしまった。

 

 

15 新大久保

      そんな恵比寿様を見かねたのか、

      「ねえねえ、

       あたしもウ〇コ仲間に

                 入れてくんない?」と、

       たに参上したのが、

       女性芸人の大久保佳代子。

 

 

16 高田馬場

      彼女は、ブランドものの

               バッグなどで身を固めていたが、

      ババ(=ウ〇コ)を

               ひねりだすことにかけては、

      恵比寿様に負けてはいなかった。

 

 

17 目白

      さて、そんなこんなで、

      恵比寿様と大久保佳代子が、

      仲良く苦しんでいた時に、

      別の場所では、1人の男が、

      白目をむき、口から泡を吹いて、

      地面にひっくりかえっていた。

 

 

18 池袋

      なんとそれは、

      に入れられ、ぐるぐる巻きにされた、

      吉本新喜劇の人気芸人、

      乃めだかだった。

 

 

19 大塚

      池乃めだかは、まもなく絶命した。

      かわいそうに思ったひとびとは、

      彼のためにきなをつくってあげた。

 

 

20 巣鴨

      彼の、日本の芸能文化にあたえた、

      おおきな功績にかんがみ、

      日本政府も公式に弔意をしめし、

      菅(すが官房長官

      かれの葬儀に参列したい、

               と言い出した。

 

 

21 駒込

      ところが、困った(こまった)ことに、

 

 

22 田端

      たまたま、

 

 

23 西日暮里

      そのとき、時刻はもう

               夕暮れ時になっていた。

      西のほうでは、

      いまにも太陽が沈みそうだった。

 

 

24 日暮里

      繰り返す。

      太陽は、いまにも沈みそうだったのだ。

      大切なことなので、

               二度言いました(てへぺろ

 

 

25 鶯谷

      葬儀には間に合わない、

               と悟った菅官房長官

      ここで大胆に方針を転換し、

      そうだ、鶯谷のソープに行こう!

      と、ひらめいた!(ピコーン)

 

 

26 上野

      官房長官は、心も軽く、

      往年の名曲「を向いて歩こう」を

      口ずさみながら、

      目的地へ向かって歩き出した。

 

 

 

27 御徒町

      そのときである。なんと、

      オカーチャン(菅官房長官の奥様)

               から、

      「あんた、ちょっと待ちや!?

       いま、

                 どこに行こうとしてんねん!?」

       と、なぜか大阪弁で着信が。

 

 

28 秋葉原

      焦った菅官房長官

      とっさにオタク男子のふりをして、

      「えーと、

                  秋葉でゲームイベントがあるから、

       いま、そこへ向かう途中…」

       とかなんとか、なんとも歯切れが悪い。

 

 

29 神田

      はてさて、

               真相はどうだったのでしょうか。

      そして、菅官房長官の運命やいかに!?

      真相は、のみぞ知る、

      といったところでしょうかね。

 

 

 

 

では。