この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

本を処分して、すっきり。

こんにちわ。天機です。

(今回の記事 約1100字)

 

 

 

きょうは、自宅にあった本を、20~30冊ほど、処分しました。

内容は、国家試験の問題集や、囲碁や将棋に関する本が多かったです。

 

 

 

大学在学中から、卒業後も、

長きにわたって受験してきた国家試験ですが、

2、3年ほど前に、もう受験はやめよう、と決めました。

 

が、問題集だけは、なかなか捨てられずにいました。

 

 

 

囲碁や将棋も、ずいぶん長くやってきました。

将棋なんかは、もう30年ほどやっているでしょうか。

 

が、自分の頭脳は、そういった頭脳ゲームに向いていないのか、

いっこうに強くならないのです。

 

なので、囲碁や将棋の本も、この機会に処分することにしました。

 

 

 

本を処分すると、すっきりしますね。

部屋の中も、心の中も。

 

 

 

本というのは、どういうわけか、

置いておくと、自分の資産であるかのように感じることがあります。

 

たしかに、本を置いておけば、将来、同じ本が必要になったときに、

買いなおす必要がありません。

その意味では、ある種の「資産」なのかもしれません。

 

 

 

が、長年「積んどく」してある本というのは、

マイナスの影響をもたらすことがあります。

 

それは、「しなければならないことがある」というメッセージを、

たえず自分の心に向けて発信してくる存在である、ということです。

 

 

 

今回処分した、国家試験の問題集でも、囲碁や将棋の本でも、

まだ、きちんと読んだことのない本が、けっこうありました。

 

また、読んだことはあっても、実力を養うためには、

2度3度、読み返さなければならない本もあります。

 

そういった本は、べつにそこに置いておけばいいじゃん、

と思うかもしれませんが、

そこに存在するだけで、

「自分にはまだこなしていないタスクがある、

 しなければならない用事をまだ自分はしていない」

というメッセージを、潜在意識に向けて送ってくるんですよね。

 

 

 

そうなってくると、気持ちが疲れてしまうわけです。

 

べつに、本とかに限ったことでもないのですが、

人生では、

意味もなく「しなければいけないこと」を、自分の人生の中に

取り込まないほうがいいと思います。

 

片付いていない用事があればあるほど、

エネルギーも、時間も、心の張りも、

そいつらがむしばんでいきます。

 

 

 

本というのは、あっ、この本いいな、と思うと、

気軽に買ってしまうことがあります。

 

が、いったん買ってしまった本というのは、

「読まなければいけない」という「仕事」を自分の人生に

つけくわえてきます。

 

そして、自分が実際にその本を読み終えるまで、

その「仕事」は、なくならないのです。

 

 

 

ともあれ、今回、まとめて本を処分したことで、

「しなければいけないこと」を問答無用で消し去ることができました。

 

お金はもったいなかったかもしれませんが、

心が軽くなったような気がします。