この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

人間の表情。

こんにちわ。天機です。

 

 

 

きょうは、人間の表情について考えてみたいと思います。

 

 

 

人間って、いろんな表情をしますよね。

笑ったり、泣いたり、怒ったり。

 

 

 

天機は、その表情には、なんらかの規則性がないだろうか?

と考えてみました。

 

そして、天機は、ある規則性をみつけました。

その規則性とは、以下のようになります。

 

 

 

まず、人間の表情をつくる、2つの大きな要素として、

 

「口角が上がるのか、下がるのか」

「眉尻や目じりが、上がるのか、下がるのか」

 

ということがあります。

 

そして、それらの組み合わせによって、

 

① 口角が上がり、目じりも上がる

② 口角が上がり、目じりは下がる

③ 口角が下がり、目じりは上がる

④ 口角が下がり、目じりも下がる

 

という、基本的な4パターンの表情ができあがります。

 

 

 

天機は考えました。

 

口角が上がるのか、どうかというのは、

自分自身が満足しているのかどうか、ということにかかわり、

目じりが上がるのか、どうかというのは、

その自分のおかれた状況に関して、

対外的に、他者や世界に対してどういう態度で臨んでいくか、

ということにかかわっているのではないか、と。

 

 

 

具体的にみてみましょう。

 

口角が上がっているとき、ひとは、

自分の置かれた状況に満足しています。

反対に、口角が下がっているときは、ひとは、

自分の置かれた状況に不満を持っています。

 

目じりが上がっているとき、ひとは、自分の置かれた状況に関して、

他者や外界を攻撃するという態度で臨もうとします。

目じりが下がっているとき、ひとは、自分の置かれた状況に関して、

他者や外界を攻撃することはなく、受容的な態度で臨もうとします。

 

 

 

うえにあげた4パターンについて、さらに具体的にみてみましょう。

 

① 口角が上がり、目じりも上がる

 

自分自身のおかれた状況には満足していて、

かつ、他者を攻撃しようとしている状況です。

 

いじめっこが、にやにやと笑いながら、

いじめられっこをいじめているときに見せる表情です。

 

いじめっこは、通常、いじめを楽しんでいるので、

自分の置かれた状況には満足しているわけです。

 

かつ、いじめというかたちで、他者を攻撃しています。

 

 

 

② 口角が上がり、目じりは下がる

 

自分自身のおかれた状況に満足していて、

かつ、他者を攻撃しようとはせずに、

外界に対して受容的な態度で臨んでいる状況です。

 

ひとが満足して、自然に微笑んでいるときに見せる表情です。

 

 

 

③ 口角が下がり、目じりは上がる

 

自分自身のおかれた状況に不満をもっていて、

かつ、他者を攻撃しようとしている状況です。

 

ひとが怒っているときに見せる表情です。

 

怒り、というのは、自分自身がなんらかの理不尽な目にあった、

という認識からきているので、

自分の置かれた状況に不満をもっているわけです。

 

そして、その状況に関して、どなったり、なぐったりといった、

他者に対する攻撃でもって臨もうとしているわけなのです。

 

 

 

④ 口角が下がり、目じりも下がる

 

自分自身のおかれた状況に不満をもっているものの、

他者を攻撃しようとはせずに、

状況に対して受容的な態度で臨もうとしている状況です。

 

ひとが悲しんでいるときに見せる表情です。

 

悲しみ、というのも、こんなのはいやだ、

という気持ちが根底にあるので、

自分の置かれた状況には満足していないわけなのです。

 

ただ、その状況が、たとえば親しい者の死など、

自分ではどうしようもないことなので、

他者や外界を攻撃しようとはせずに、

状況を受け入れようとしているのです。