この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

JRで賞味期限切れのパンを配布。

ヤフーのニュースを見ていたら、

JR東海で、台風のために停車していた車内で配られたパンが、

じつは賞味期限切れだった、という指摘が乗客からあった、

というニュースがありました。

 

5年保存の乾パンで、賞味期限が2か月切れていたそうです。

 

 

自分だったらどうするかな、と考えてみましたが、

たぶん、自分だったら、食べないと思います。

 

 

世の中には、いろんな人がいます。

意見もさまざまです。

 

自分は、このブログで、

理の原理と生の原理について書くことがありますが、

自分が信奉し、尊重するのは、

理の原理のほうです。

 

そして、理の原理というのは、

違いを違いとして存続させることに重きをおき、

生の原理のように、

1つの意見が他の意見を強圧的に飲み込んでしまうようなことを、

否定する立場でもあります。

 

 

JRの話にもどすと、JRの車内にいたひとのなかには、

賞味期限が多少切れていたとしても自分はかまわない、

というひともいれば、

賞味期限が切れているのなら自分は食べない、

というひともいたでしょう。

 

このうち、どちらかの意見が正しくて、

どちらかの意見が間違っている、ということには、

ならないと思うんです。

 

大切なのは、選択の自由、があることです。

 

もしかりに、JRが、

「このパンは賞味期限が2か月切れています。

 それでも欲しい方は、いらっしゃいますか?」

と問いかけていたならば、

乗客の側でも、自分が欲しいのか、それとも欲しくないのか、という、

自分の考えに沿って、態度を明らかにすることができたはずです。

 

 

消費期限と賞味期限はちがう、賞味期限なら、

多少切れていても大丈夫、という意見もあるでしょう。

 

であるならば、その肝心の消費期限のほうは、

併記されていたのでしょうか。

 

賞味期限は美味しく食べられる期間、

消費期限は食べてもまずい事態にならない期間、とするならば、

消費期限の記載のほうが、よほど重要なことでしょう。

その記載は、あったのでしょうか。

 

 

JRの職員は、たしかに、親切心でパンを配布してくれたのかもしれません。

 

しかし、親切心をもちながら毒まんじゅうを配布してくれたら、

はたして、その毒まんじゅうを配布してくれた相手に、

感謝の気持ちをもてるでしょうか。

 

賞味期限の切れた乾パンは、毒まんじゅうではありません。

しかし、賞味期限の切れた食べ物を、

プラスのものと評価するか、マイナスのものと評価するかは、

ひとによって違うものであり、かつ、個人の自由です。

 

たいせつなことは、

ある意見をもつひとと、それとは異なる意見をもつひと、

その両者が、両者ながら併存できることだと考えます。