この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

生の原理と、人間の口と、生殖器。

こんばんわ。天機です。

 

最近は、この世界の不思議、にかんして記事を書いています。

近々、

人間の体には1つしかない器官と、2つある器官があるけれど、

どうしてそういう違いがでてくるんだろうね?

ということにかんして、

統一的な観点からの解釈(独自説)を展開しようと思っています。

きょうも、その前ふりです。

 

 

 

さて、人間の体は、おおきく2つにわけると、

頭部と胴体部にわかれます。

 

頭部の下のほうについているのが、

食べ物を食べるときに使う、口です。

 

胴体部の下のほうについているのが、

セックスをするときに使う、生殖器です。

 

 

口と生殖器

 

一見すると、とくに共通項はないようにも思えるこの2つの器官なのですが、

自分はここに、

「両方とも、生の原理にかかわるものである」

という、共通項があるのではないか、と考えました。

以下に、自分の考えた道筋を、順を追って説明していきます。

 

 

まず、口です。

 

口は、人間が食べ物を食べるときにつかう器官です。

飲み物を飲むときにも使います。

つまり、飲食物を摂取するときに使う器官なのですね。

 

たしかに、口は、他人と会話したり、歌を歌ったりするときにも使います。

が、たとえ他人と会話ができなくなったり、歌を歌えなくなったり

したとしても、

それでただちに死ぬわけではありません。

とするならば、口というのはやはり、

飲食物の摂取というのが、その大きな役割としてある、ということになるでしょう。

 

飲食物を摂取するのはなぜか、といえば、

自分が生きるためです。

われわれ人間はみな、他の生き物を口から摂取して、

自分の栄養分に変換していかなければ、命をたもつことができません。

口というのは、そこから食べ物をとりいれることで、

自分が生まれてから自分が死ぬまでという期間、

自分1人の命脈をたもつための器官なのです。

 

簡単にいえば、口というのは、

自分が生まれてから死ぬまで、自分1個という人間が生きるために

必要な器官、ということであり、その意味で、

口は「生の原理」にかかわっている、といえます。

 

 

 

ではつぎに、生殖器はどうでしょうか。

 

生殖器というのは、セックスをするためにあります。

なんのためにセックスをするのか、といえば、それは、

性的なたのしみを得るためにすることもあるかもしれませんが、

基本的には、次代に自分自身の子孫を残すためです。

 

ほかの多くの生き物と同様、人間もまた、

セックスをして自分自身の子孫を残すということをしなければ、

自分1個が一生を終えて死んでしまえば、それでなにもかも終わりです。

自分の骨は地中である程度の期間、存続するかもしれませんが、

自分が生きていた、ということの痕跡をとどめるようなものは、基本的に、

この地上からは消え去ってしまいます。

 

セックスをし、自分自身の子孫を残すことは、

そういった事態の回避の可能性をひらくものです。

人間であれば、お父さんの精子と、お母さんの卵子から、

つぎの子供は誕生します。

精子の中にはお父さんの遺伝子が、卵子の中にはお母さんの遺伝子が、

それぞれはいっています。

その結合によって生まれた子供の中には、言ってみれば、

お父さんの血も、お母さんの血も、流れていることになるでしょう。

 

つまり、普通ならば、自分1個という人間が死んでしまえば、

そこでなにもかも終わりのはずなのですが、

セックスをし、子供をつくることで、

自分自身が「姿かたちを変えて生き続ける」ことが可能になるのです。

 

生殖器というのは、したがって、

自分自身が姿かたちをかえて「生き続ける」こととかかわりがある器官、

ということになります。

よって生殖器は、「生の原理」とかかわりがある、といえます。

 

 

 

整理しましょう。

 

人間の体は、頭部と胴体部にわかれ、

頭部には口が、胴体部には生殖器が、それぞれあります。

口は、自分自身が一生の間生きるのに必要な器官であり、

生殖器は、自分自身が死んだ後も姿かたちを変えて生き続けるのに

必要な器官、ということになります。

 

その意味で、口と生殖器は、いずれも、

「生の原理」とかかわります。