この世界の不思議

この世界のいろんなことについて、思ったことを書いていきます。

罪と罰

情けはひとのためならず、とか、

己の欲せざるところをひとにほどこすなかれ、とか、

そういう、

他人に親切にしましょう、他人に迷惑をかけないようにしましょう、

といった道徳的なことは、むかしからよくいわれる。

 

そのときによくいわれるのが、

よいことをしていたら自分によいことが返ってくるから、とか、

悪いことをしていたらお天道様がみていて罰が当たるから、とかいった、

応報的なことだ。

 

しかし、どうも釈然としない思いを抱いているひとも、

少なくないはずだ。

というのも、実際の世の中を見ていると、

ほんとうに人のいいひとが度々だまされたり、つらい目にあったり

している一方で、

性格の悪い、他人を平気で踏みつけるようなひとが、

世の中でうまくやってたりする、ということは、よくあるからだ。

 

いやいや、そうはいうものの、長い目で見れば、やっぱり

善人は報われ、悪人は報いを受けるもんだよ、などというひとも

いるかもしれないが、どうも、

善人と報償、悪人と報復のあいだには、それほど有意な関係があるように

も思えない。

 

自分が思うに、自分の行為がどういう結果になって返ってくるかに

関しては、注目されていない、別の因子が関係しているのではないか。

 

その因子とは、「罪悪感」である。

つまり、善いことや悪いことを実際にどのくらい実行したのか、

という事実に関する因子のほかに、

そのひとがどの程度、自分の行為に罪悪感をいだいているのか、

という心理的な因子が、

どういう結果になって返ってくるかに影響しているのではないか。

 

ほんとうに人のいいひとなんだけれども、他人をうらまず、

自分ばかりを責める傾向のあるひとは、抱えている罪悪感が大きい。

そのために、実際には悪いことをほとんどしていないのに、

おおきな罰となって自分にかえってくる。

反対に、ひとを虐げ、踏みつけているにもかかわらず、

そのことをなんとも思わないで、他人を虫けらのように考えている

ひとは、抱えている罪悪感が小さい。

そのために、罰がほとんど加えられないで済む。

 

人間はふつう、悪いことをしたら相応の罪悪感をもつ。

だから、天というか、神様というか、そのひとにどれだけ罰を

与えてどれだけご褒美をあたえるかを決める存在は、

そのひとがどれだけ悪いことをしたかを計測するメーターのひとつに、

「罪悪感メーター」というのを設定したのではないだろうか。

その罪悪感メーターの針がおおきく振れていれば、

たとえ実際の行動としては悪いことをほとんどしていなくても、

天というか、神様というかは、罰をあたえてくるのではないだろうか。

 

結論。

罪悪感も、ほどほどに。